
大学生エンジニアが教える
本当に実践で使えるプログラミング
2021年度から中学校でのプログラミング教育が全面実施されます。
また、2021年3月に第一生命保険によって行われた「大人になったらなりたいもの」アンケートで男子中学生、男子高校生ともにITエンジニア・プログラマーが第2位という結果でした。
このような背景から、我々SAINが自分たちの強みを生かして中高生の夢を応援したいと思い本サービス「SAINプログラミング」の提供を開始しました。
SAINから中高生へのメッセージ
好きなことがない、趣味がない、やりたいことがない、将来の夢がない中高生の皆さんへ
行動することによってのみあなたの世界は変わります。
最初からサッカーが好きな人なんていません。何かのきっかけでサッカーをやって、それから好きになったのです。
つまり、行動しない限り好きなことや趣味、やりたいこと、将来の夢が見つかることはありません。このページ見たことをきっかけにプログラミングに挑戦してみませんか?
SAINには行動力のあるメンバーしかいません。私たちはプログラミングの知識を教えるだけでなく、皆さんと一緒に成長していきたいと思っています。
少しでも興味を持っていただけたら、SAINプログラミング以外でも良いので何か行動を起こしてくれたら嬉しいです!
プログラミングでこんなことができるよ!
スクラッチでゲームを作る

HTMLでホームページを作る

マイコンとセンサで作曲する

その他にもC言語やPythonをはじめとした多種多様な言語を指導可能な先生がいます。
本サービスの強み
SAINだからできる共同開発
プログラミングの知識を習得したら、実践としてSAINでのチーム開発に参加していただくことが可能です。また、能力に応じでプレゼントも用意しています。
いつでもチャットサポート
本サービスはチャットサポートを導入しており、毎週の授業時間以外で生まれた疑問に対していつでもお答えします。課題の進捗状況確認もチャットにて行います。
オーダーメイドプログラム
カリキュラムを設定せず、本人の「プログラミングで実現したいこと」を尊重し、そのベースとなるような技術から指導いたします。特に希望がない場合も指導が可能です。
料金
SAINは本サービスで先生となるSAINメンバーを紹介するにあたり、仲介料を一切いただいておりません。また、入会金も不要です。
項目 | 金額 |
---|---|
入会金 | ¥0 |
教材費(年間) | ¥3,000〜¥10,000程度(希望の授業内容により変動) |
授業料(1時間) | ¥2,000〜¥3,500(先生により変動) |
チャットサポート料(月額) | ¥3,000 |
交通費 | 実費 |
上記の金額で授業時間(1時間以降は30分単位で追加可能)は自由にカスタマイズ可能です。
PC、インターネット環境は各ご家庭でご準備ください。
指導場所は、生徒のご家庭もしくは、インターネット環境のあるカフェ
先生一覧

相曽 結
長岡技術科学大学 情報・経営システム工学課程
指導可能言語:Java, C#, Python, HTML, CSS, javascript
授業料:3,000円(1時間)
その他:開発経験多数、技術関連記事


舘山 颯斗
長岡技術科学大学 情報・経営システム工学専攻
指導可能言語:Python、C、HTML、CSS
授業料:3,000円(1時間)
その他:塾講師経験2年
先生は順次増える予定です。
オンライン授業説明
ご希望の指導内容、授業時間をお聞きし、実際にどのような内容の授業を行なっていくかをオンライン(Zoomもしくは、Googleハングアウト)で30分程度ご説明いたします。
※最初の30分は生徒と2人でお話しをさせてください。その後、保護者の方からご質問がございましたらお伺いいたします。
オンライン授業説明を受けた後、ご納得いただけた場合に申し込みへ進みます。
ご希望の先生がいましたら、お問合せ時または、オンライン授業説明時にお知らせください。
オンライン授業説明の申し込み
初回募集定員:6人(定員を超えた場合は予約待ちとなります。)
気になる先生やSAINの活動内容はメンバーページもしくはSAINについて、活動報告をご覧ください。
入力いただいたメールアドレス宛に、日程調整のメールを送らせていただきますので、お間違えのないようお願いいたします。また、Twiter(@sain_prog)、インスタグラム(@sain.nagaoka)のDMからもお申し込みいただけます。